ゼロから物理を学び、難関大入試問題を解くための参考書と問題集です。
★学校採用 2021年度用 中学校教科書 (中1、中2、中3)
2021年4月から、中学生の教科書が大幅に改訂されます。
◆東京書籍
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/rika/
◆大日本図書株式会社
https://www.dainippon-tosho.co.jp/introduction2021/science/
◆学校図書
https://gakuto.co.jp/2021tokusetsu/kagaku
◆教育出版
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/r3chuu/rika/index.html
◆新興出版社 啓林館
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/text_2021/science/
なお、教科書と合わせ、各出版社から出されており、たいていは学校で配布される「教科書完全準拠問題集・ワーク」をしっかりと取り組めば十分である。
【大学入試を意識した、中学物理の学習順序】
【1】音波
音による現象(中1理科)
【2】光学
光による現象(中1理科)
【3】力学
力による現象:力と圧力(中1理科)
運動とエネルギー(中3理科)
【4】電磁気学
電流とその利用:電流と磁界(中2理科)
★改訂物理基礎 東京書籍 文部科学省検定済教科書 高等学校理科用【平成29年度版】
★改訂 物理 文部科学省検定済教科書 [2 東書 物理 308]
★物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ) 浜島清利 (著)
★物理のエッセンス 熱・電磁気・原子 (河合塾シリーズ) 浜島清利 (著)
★良問の風物理頻出・標準入試問題集 (河合塾シリーズ) 浜島清利 (著)
★名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ) 浜島 清利 (著)
★名問の森物理 波動2・電磁気・原子 (河合塾シリーズ) 浜島 清利 (著)
読み物